家族葬の葬儀費用|費用相場・安く抑える方法を紹介
葬儀費用,葬儀の種類葬儀は親族だけで、簡素に行いたいという人が最近増えています。自分の家族の葬儀も、大規模にせず、家族で行いたいという方も多いのではないでしょうか? この記事では、家族葬とはどんな葬儀なのかを知りたい人のために、具体的な内容を紹介します。
家族葬の費用相場(1都3県)
まず最初に、1都3県について家族葬の費用相場を紹介します。1都3県の平均相場は、おおよそ110万円程度です。県ごとの2017年のデータは下記のとおりです。家族葬の費用内訳
家族葬では、葬儀社に支払う費用、参列者の飲食費、僧侶に渡すお布施などが主な費用となります。詳しくは以下で紹介します。葬儀社に支払う費用
葬儀社に支払う費用は、祭壇や棺を始めとした、葬儀に必要な用具や斎場の使用料などを含めた費用です。プランとして用意されていることが多く、祭壇や棺などをどのようなグレードのものにするかによっても変わってきます。祭壇の場合には、種類以外に、貸出・購入によっても変化します。なお、供花や返礼品などは葬儀に必要であっても基本プランに含まれておらず、実際には費用がプラン料金より高額になることも多いので注意しましょう。
項目 | 金額 |
祭壇 | 15万円~70万円程度 |
棺 | 3万円~15万円程度 |
斎場利用料 | 10万円~20万円程度 |
火葬場利用料 | ~10万円程度 |
香典返し | 弔問客一人につき2500円~3500円程度 |
参列者のための飲食費
葬儀の参列者のために、食事を用意します。具体的には、通夜の日に提供する通夜振る舞いや、告別式後に行う精進落としにかかる費用です。参列者の人数や、お酒を飲む人が多いと高額になります。集まるのが身内だけの場合に、飲食をやめれば、費用も抑えられます。
項目 | 一人あたりの金額 |
通夜振る舞い | 1500~2500円 |
精進落し | 4000~8000円 |
僧侶に渡すお布施
僧侶に来てもらう場合には、僧侶に渡すお布施が必要になります。葬儀での読経料や、戒名・納骨のための費用です。宗派によって異なるので、菩提寺・葬儀社に相談しましょう。
項目 | 金額 |
読経料 | 20万円~30万円程度 |
戒名 | 10万円~20万円程度 |
納骨 | 1万円~5万円程度 |
家族葬と一般葬の費用を比較
葬儀の費用は、どの程度の規模の葬儀を行うかによって変動します。そのため、基本的に参列者の少ない家族葬の方が安く済むことが多いです。家族葬と一般葬の費用の目安は以下の通りです。
しかし、家族層であっても、より豪華な葬儀にしたり、高額な戒名をつけてもらう、参列者の食事を豪華にするなどの理由で、家族葬の方が金額が高くなってしまうこともあります。家族葬であっても、費用が安い場合だけではないことに注意しましょう。
都・県 | 家族葬の平均費用 | 一般葬の平均費用 |
東京都 | 1,132,517円 | 1,888,270円 |
神奈川県 | 1,102,812円 | 1,697,342円 |
埼玉県 | 1,035,304円 | 1,724,081円 |
千葉県 | 1,137,674円 | 2,067,537円 |
※参考
家族葬の平均費用 | エンディング・データバンク
都道府県別の平均葬儀費用ランキング | 葬儀案内人
家族葬のメリット・デメリット
ここでは、家族葬を行う際のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
家族葬のメリットとしては、以下のようなものがあります。
費用を抑えられる
家族だけで行う家族葬では、費用を抑えられる場合が多いです。参列者が少なく小さな斎場でも行えるので、斎場の使用料を抑えられ、人数が少ない分飲食費・香典返しなどの費用も抑えられるからです。
故人と親しい者だけでお別れできる
故人と親しい者だけで集まってお別れできるので、よく知らない参列者に気を使ったり、対応に追われたりすることなくご家族を見送ることができます。
ゆっくりとお別れできる
通常の葬儀では、家族以外の参列者への対応や、香典返し・精進落としなどの準備に追われてしまいます。しかし、家族葬の場合には、このような準備の負担がなくなるので、ゆっくりと故人とお別れをすることができます。
デメリット
家族葬のデメリットとしては、以下のようなものがあります。
葬儀後に弔問客が訪れる
葬儀後に訃報を聞いた故人の知人・友人が、弔問に訪れる場合があります。それぞれが別々の時期に訪れることになり、個別に対応しなければならないので、負担が長引くことが考えられます。
呼ばなかった親族とのトラブル
訃報を知らせなかったり、葬儀を家族葬で行っていることを知らせなかったりした場合に、呼ばれなかった親族と、トラブルになることも考えられます。家族葬を行う場合には、親族の理解を得てから行うようにしましょう。
香典が少なく、自己負担額が増える
家族葬の場合には、参列者が減るために、受け取ることのできる香典が減ります。そのため、かえって自己負担額が増えてしまうことも考えられます。
家族葬の費用を安く抑える方法
ここでは、家族葬の費用を安く抑える方法を紹介します。
葬儀用具を最低限にする
葬儀用具を安く抑えることで葬儀費用も安くできます。葬儀の際には、複数の葬儀会社の見積もりを取り、比較して決めましょう。葬儀プランもよく確認し、不要なものを省くことで費用をおさえられます。葬儀社の追加の提案も安易に受け入れないようにしましょう。
飲食費を抑える
飲食費を抑えることも、費用を削減する方法の一つです。一人あたりの食事の金額を抑えたりすれば費用を減らすことができます。通夜振る舞いや精進落としには、故人に代わって参列者をもてなすという意味合いがありますが、家族だけの家族葬なので、柔軟に対応してもよいでしょう。
無宗教形式にする
無宗教形式にすると、読経料・戒名など、僧侶へのお布施が必要なくなります。しかし、先祖代々の菩提寺があるにもかかわらず、僧侶を呼ばず無宗教形式にしてしまうと、納骨を拒否される可能性もあるので注意しましょう。故人が宗教を信仰していた場合も、その宗教の葬儀を行うことをおすすめします。
宗教は、難しい問題なので、親族にもよく相談する必要があります。
まとめ
ここまで、家族葬について、メリットやデメリット、葬儀費用の内訳や費用を安く抑える方法をご紹介しました。費用を抑えるためには、飲食費を見直したり、用具を最小限にするなどの方法があります。
アイワセレモニーは、埼玉県や東京都を中心として、家族葬を含めた葬儀を行っている葬儀社です。初めての方が多い葬儀の不安を少しでも取り除くお手伝いをしています。葬儀の疑問・事前相談、また見積もりを無料で行っていますので、ぜひ相談してみてください。
アイワセレモニー 家族葬プラン一覧はこちら